Metylous 利用規約第1条(適用)
1. この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、メティラス(以下「当方」といいます。)が提供するサービス「Metylous(メティラス)」(以下「本サービス」といいます。)の事前登録および利用に関する条件を、本サービスの事前登録を行うユーザー(以下「ユーザー」といいます。)と当方との間で定めるものです。
2. ユーザーは、本サービスの事前登録を行うことにより、本規約の全ての内容に同意したものとみなされます。第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
(1) 「本サービス」とは、当方が提供するタスク段取り&実行支援AIサービス「Metylous(メティラス)」および関連するサービスの総称を意味します。
(2) 「事前登録サイト」とは、本サービスの事前登録のために当方が運営するウェブサイトを意味します。
(3) 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。第3条(事前登録)
1. 本サービスの事前登録を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当方の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当方の定める方法で当方に提供することにより、当方に対し、本サービスの事前登録を申請することができます。
2. 当方が登録希望者に対して登録完了の旨を電子メールで通知した時点で、ユーザーとしての登録が完了したものとします。第4条(登録の拒否)
当方は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
(1) 当方に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(2) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、その他これに準ずる者を意味します。)である、または反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当方が判断した場合
(3) 登録希望者のメール受信設定等により、当方からの登録完了メールが到達しないおそれがある場合
(4) その他、当方が登録を適当でないと判断した場合第5条(登録事項の管理)
1. ユーザーは、自己の責任において、登録したメールアドレスを適切に管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
2. 登録したメールアドレスが第三者に利用されたことによって生じた損害は、当方に故意または重大な過失がある場合を除き、当方は一切の責任を負いません。第6条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当方が判断する行為をしてはなりません。
(1) 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
(2) 公序良俗に反する行為
(3) 当方、他のユーザーまたはその他の第三者の知的財産権、プライバシーの権利、名誉、信用、その他の権利または利益を侵害する行為(誹謗中傷行為を含みます。)
(4) 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5) 当方のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスする行為
(6) 本サービスの内容や、本サービスを通じて提供される情報を、当方の事前の許諾なく、複製、転載、その他方法の如何を問わず、利用する行為
(7) 本サービスのAI機能に対し、不正な指示や情報を入力する行為、またはAIの応答を悪用し、当方または第三者に不利益を生じさせる行為
(8) 第三者に成りすます行為
(9) その他、当方が不適切と判断する行為第7条(本サービスの提供の停止等)
当方は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1) 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2) 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3) 本サービスの提供に利用する第三者の提供するサービス(クラウドサーバー、API等)の提供が停止または中断された場合
(4) その他、当方が本サービスの提供が困難と判断した場合第8条(登録抹消等)
当方は、ユーザーが、第6条(禁止事項)に定める行為を行った場合、またはその他本規約のいずれかの条項に違反した場合には、事前の通知または催告をすることなく、当該ユーザーについて事前登録を抹消することができます。第9条(保証の否認および免責事項)
1. 当方は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
2. 当方は、当方の都合により本サービスの開発およびリリースを中止する場合があります。この場合、当方はユーザーに対して何らの責任も負わないものとします。
3. 何らかの理由により当方が責任を負う場合であっても、当方は、ユーザーに生じた損害につき、当該損害の直接の原因となった本サービスの利用料金1ヶ月分相当額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。ただし、当方に故意または重大な過失があった場合はこの限りではありません。第10条(サービス内容の変更等)
当方は、ユーザーに事前に通知することにより、当方の都合で本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。第11条(利用規約の変更)
当方は、必要と判断した場合には、ユーザーに事前に通知することにより、本規約を変更することができます。変更後の利用規約は、当方ウェブサイトに掲載したときからその効力を生じるものとします。第12条(権利帰属)
事前登録サイトおよび本サービスに関する知的財産権は全て当方に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当方の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。第13条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。第14条(準拠法および管轄裁判所)
1. 本規約の準拠法は日本法とします。
2. 本規約または本サービスに起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。制定日:2025年9月10日